fc2ブログ

愛犬家住宅で、しんしぇーかつ!?

こんにちは、「チームおつぼね」永末です
毎週金曜は「OLと犬」をテーマに更新しています
社内が認めるワンちゃん大好き大森さんとは違って、実は・・・動物が苦手な私
愛犬家の皆様とは違った目線からワンダフルストーリーを、お届けしてまいります


来週は4月
ポカポカ陽気に誘われて、お散歩もちょっと遠くまで足を伸ばしてみよう
と思う季節になりましたね

私も友人と一緒に出かける、ワンちゃんのお散歩が楽しいです

2015032701.jpg


さてさて、4月といえば新学期、新一年生、新社会人、新入社員、新年度・・・
博多モン(者)の言葉を使えばしんしぇーかつ(新生活)を迎える方も多いのではないでしょうか


中には、愛犬との新生活を始めようと、ワクワクしてる方もいるのでしょうね
そこで、「ペット可物件」「ペット共生物件」の違いについて書かれた
水曜日の櫻木くんのブログ同様、この2つの建物の違いと魅力をお伝えさせていただきます




愛犬家の皆様は、すでに「ペット共生物件」という言葉はご存知かもしれませんね
数年前から一気に人気を集めて来た物件で、常に高い入居率を維持しています
入居したい方にとっては空室待ちの状態が続くことさえあります



ペット可物件は、オーナーが管理規約のもとペットを飼育することを認めている部屋のことです
ペット共生物件は、オーナーがペットを飼育することを許可した部屋のことです



ペット可物件の中には、元々ペット禁止だったけど、オーナー様が空室を埋めるためにペット飼育をOKにしたお部屋もあります
つまり、ペット向けのお部屋づくりではないケースが多いのです

それとは対照に、ペット共生物件は、ペット飼育を前提に建てた物件なので、ペット飼育に適した床材壁材が使われていたり、ペットの飼育をサポートするための「ドッグラン」「洗面化粧台」といった愛犬家の入居者にとって付加価値となる設備や仕様が施された物件なのです



私が思うペット共生住宅の魅力は、
はじめから設備が整っているので、ペットと快適に暮らすために工夫する手間がかかりません
私のようなペットビギナーにとって、安心して入居できるお部屋ですね


2015032702.jpg


当社の愛犬家住宅には、犬と愛犬家のより豊かな暮らしを応援する設備、愛犬と快適に暮らすための様々な設備が整っています

リノベーションはもちろん、新築のご相談にも無料でさせていただきます

皆様のしんしぇーかつ
「愛犬との暮らし」「愛犬家住宅」小さなハテナ??があれば、お気軽にお問合せください


永末有希 / 明治産業 愛犬家プロジェクト)


------------------------------------------------------------------------------------------------

●福岡で愛犬と暮らすならUo・ェ・oU
ペット共生賃貸マンション「Paradiso赤坂」完成
愛犬が"うれしい"設備を動画でご紹介します。


コメントの投稿

非公開コメント



プロフィール

わんにゃんプロジェクト

Author:わんにゃんプロジェクト
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR