fc2ブログ

わんわん(U・ェ・U)マッサージ

こんにちは
じつは動物が苦手な永末です

愛犬家の皆様とは違った目線から
ワンちゃんの、ワンダフルストーリーを書かせて頂きます



少し前にテレビでワンちゃん特番を観ました

ワンちゃんも肩こりになるって聞いてビックリしました
身体が柔らかいので、肩こりや筋肉痛にはならないのかと思っていました


ワンちゃんもマッサージをしてもらうと喜ぶそうですね

人間でいう肩が、犬では前足の付け根の部分になるそうで
ナデナデしてあげるといいそうですよ




また、テレビでワンちゃんがアクビする姿を見たんですけど
かわいくて癒されますよね

でも知ってびっくり
アクビって、本当はストレスのサインらしいですよ


アクビしてる姿を見かけたら
かわいい~って満足した後に
遊んであげるとか、ストレスを解消してあげてください


ワンちゃんのストレス表現って、ワンダホ―


【愛犬家応援サイト】
明治産業 愛犬家プロジェクト~ワンダフルライフ~



おまけ
写真は先日お邪魔した知人宅のワンちゃんです
すごく元気なアンズちゃんとモモちゃん
すごい勢いで歓迎の挨拶に来てくれた2人ですが、ビビリな私は玄関に飛び出し防止ゲートがあって助かりました(笑)
20141030.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------------

●福岡で愛犬と暮らすならUo・ェ・oU
ペット共生賃貸マンション「Paradiso赤坂」完成
愛犬が"うれしい"設備を動画でご紹介します。


スポンサーサイト



犬の群れの構成とは??

こんにちは!
愛犬家コーディネーターチームの櫻木です!

急激に寒くなりましたが、体調等崩されていないでしょうか。
また、日本シリーズも始まり、応援疲れ等起こしていないでしょうか。
無理の無い様、だからといって手を抜かず、ギリギリのラインで目一杯ホークス優勝に向けて
応援を頑張っていただきたいと思います!(笑)


さて、本題ですが、愛犬家コーディネーターチームということで、
愛犬家コーディネーターならではの情報
を記事として投稿していきたいと思います。


本日のテーマは「犬の群れの構成」です。

皆様、ワンちゃんの群れの構成ってご存知ですか?
人間社会と違い、平等あるいは会社組織のようなピラミッド型ではありません。
すべて縦一列で構成されます。
そして、その中での掟はただ一つ。「上の者に従う」ということだけです。
つまり、上位だと思っている人に何かをされても嫌がったり、反抗したりすることはありません。
もちろん、唸ったり噛んだりすることもないのです。
しかし、自分が上位だと思っていれば、首輪を付けられて指図されること自体ありえないことなので、
そのことがストレスにもなるんです。

そして、一度上下関係が決まれば、一生を通してその関係が逆転することもないのです。
というのも、人間のようにコンプレックスが無い為、群れの中での順位が最下位だからといって
不満を感じることもなく、むしろ、リーダーや自分よりも上位の者から守ってもらえるという安心感をいただき、
それが幸福感につながってきます。

つまり家族として愛犬と過ごしていくことに必要なのは、愛犬にとって飼い主である私たちが、
愛犬が認めるリーダーになっているかどうかなのです。

じゃあ、どうすれば良いリーダーになれるのか。
それは、次回! 「良いリーダーとは!」をお楽しみに!

以上、櫻木でした!

DSC00593.jpg


------------------------------------------------------------------------------------------------

●福岡で愛犬と暮らすならUo・ェ・oU
ペット共生賃貸マンション「Paradiso赤坂」完成
愛犬が"うれしい"設備を動画でご紹介します。


人間ドッグ

皆さんこんにちは。
ルーキーチームの千代島です(^^♪


私は今日、人生初めての人間ドッグならぬ
人間ドックに行ってまいりました(涙)
胃カメラに、採血に・・・ドキドキドキバクバクバク。

それはさておき、人間とドッグに密着して取材している私ですが、
今日は以前取材したお役立ちレポート「ペットセレモ福岡」さんの取材日記です!


記事に掲載できなかったのですが、お話を伺った入住さんをご紹介しますU^ェ^U
ペットセレモ入住さん

普段はお坊さんとして、お参りに来られるワンちゃんの
家族の方々の悲しみを癒やすお手伝いをしておられます。
お話を伺っていても、物腰が柔らかく、優しく、ついつい話し込んでしまう雰囲気の方でした。

「人が亡くなればお葬式をするように、ペットも同じ。”火葬”ではなく”お葬式”なんです。」
と始終強く語って下さいました。


「ペットのお葬式をする」という概念はまだまだメジャーでは無いことを、
日々の仕事を通して感じられるとのこと。
単なる商業目的という枠を越えて、
ここまで社会に向けて想いを持つ入住さんが今のお仕事に就いたのも、
生命保険業界で働いていた頃に死について考えたことが原体験としてあるといいます。

ワンちゃんを飼う、という心の持ち方から、
家族と生きる、という意識が大切だなと、
2年前まで柴犬のはるちゃんと暮らした日々を思い出したのでした。


愛犬家プロジェクト/千代島麻乃









------------------------------------------------------------------------------------------------

●福岡で愛犬と暮らすならUo・ェ・oU
ペット共生賃貸マンション「Paradiso赤坂」完成
愛犬が"うれしい"設備を動画でご紹介します。


新メンバー

こんにちは「チームおつぼね」大森です。


今日は、愛犬家プロジェクトになんと新メンバーがやってくる日です
隣の席の永末さんも、気になって朝からソワソワ・・・
DSC02940.jpg

さては、すごいイケメンか?はたまたこわーい人がやってくるのか??
緊張もピークに達した午後4時・・・ついに新メンバーがやってきました!



こので・・・

DSC02902.jpg





はたして・・・・






中には・・・・







じゃーん!!

DSC02909.jpg


DSC029032.jpg

新メンバーのブリティッシュブルドッグさん です。
渋い表情、気品漂うたたずまい・・・ただものではないオーラを感じます!



DSC02921.jpg

本物のワンちゃんが少し苦手な永末さんも、これなら安心!!
心置きなくだっこしたり、可愛がったりできます!!




DSC02928.jpg

さてさて、新たに加入した新メンバー、全貌は徐々に明らかになっていくかと思います。

今後とも、明治産業愛犬家プロジェクトをどうぞよろしくお願いいたします









------------------------------------------------------------------------------------------------

●福岡で愛犬と暮らすならUo・ェ・oU
ペット共生賃貸マンション「Paradiso赤坂」完成
愛犬が"うれしい"設備を動画でご紹介します。


想像妊娠

愛犬家コーディネーターの「Tom」こと中村です!

2014102210.jpg


今回は、明治産業の社員で愛犬を飼っているS係長の
オハナちゃん(メス3歳)の話をしたいと思います(^▽^*)

S係長には2人の子供さんがいまして、どちらも御結婚されております。
また、それぞれに子供さんが1人ずついらっしゃいます♪

先月、長女さんが生まれたばかりの赤ちゃん(S係長にとってはお孫さん)を連れて里帰りされました。
オハナちゃんも久しぶりに帰ってきた長女さんに会えた喜びと、赤ちゃんに大興奮だったそうです。

2014102220.jpg


ミルクを飲ませる姿と匂いにオハナちゃんは母性本能がくすぐられました。
赤ちゃん達が帰った次の日からオハナちゃんの様子に少し変化があったのです!



お腹の下のクッションを大事に抱きしめて離さず、食事も食べないし大好きな散歩にも反応しないのです( ´・ω・)

クッションを取り上げようとすると「ウ~!!」と唸って離そうとしません(・´ω`・。)



オハナちゃんをこよなく愛するS係長は心配になり、夜間緊急動物病院へ連れていきましたところ・・・



獣医さんから「想像妊娠していますね」と言われビックリ!

子供を産まないと出ないはずのミルクもオッパイから出ているのです!


可哀そうだけど「クッションを隠さないと想像妊娠は続きますよ!」と言われ
クッションを押入れに隠したところ、ケロッとして通常のオハナちゃんに戻ったそうです(○´・∀`)=зホッ

犬でも想像妊娠があるのだな~!と感心した中村でした

------------------------------------------------------------------------------------------------

●福岡で愛犬と暮らすならUo・ェ・oU
ペット共生賃貸マンション「Paradiso赤坂」完成
愛犬が"うれしい"設備を動画でご紹介します。


取材の舞台裏をチラリ

こんにちは。ルーキーチームの川上です。

今日は、私たちが取材し、記事を書いている
お役立ちレポートの裏話を書きたいと思います。

☆★☆お役立ちレポート とは?★☆★
「愛犬家プロジェクト」取材担当の私と千代島が、
犬にまつわる専門家の方々に取材をして
愛犬家の方のお役に立てる情報を発信するというコーナーです。


本日ご紹介させていただくのは、コチラのペア!

20141020blog1.jpg


ワンちゃんのしつけトレーナーをしているZUIMEI出張訓練
山中瑞明さんと、愛犬のタカラちゃんです。
アジリティもされていて、大会での入賞経験もあるそうです!

取材に行って実感するのは、
お仕事にされているくらいですから当たり前なのかもしれませんが、
みなさん、ワンちゃんが大好き!!

写真から、ワンちゃんと飼い主さんの絆が伝わってきますよね。
山中さんの足元に、取材中もピッタリ寄り添うタカラちゃんなのでした。


山中さんのおうちには、あと2匹、ボーダーコリーがいました。
そのうちの1匹、瑠花ちゃんです。
このときは、まだ山中さんのお家に来たばかりでした。

20141020blog2.jpg


山中さんはしつけの訓練士さんでもあり、
一人の愛犬家でもあります。

この、リードの数からも、愛が伝わってきます。
20141020blog3.jpg

お散歩用、お出かけ用、など色々なこだわりがあるそうです。

これからも、レポートでは紹介できなかった写真やエピソードを
ご紹介していきますので、お楽しみに。


愛犬家プロジェクト/川上尚子

------------------------------------------------------------------------------------------------

●福岡で愛犬と暮らすならUo・ェ・oU
ペット共生賃貸マンション「Paradiso赤坂」完成
愛犬が"うれしい"設備を動画でご紹介します。


ワンちゃんと骨♡

こんにちは
じつは動物が苦手な永末です

愛犬家の皆様とは違った目線から
ワンちゃんの、ワンダフルストーリーを書かせて頂きます


今日は近くに住むモモちゃん

14歳、人間にしたら70歳ぐらいだそうですが
お宅にお邪魔したら、まだまだ元気に飛びついてきます



モモちゃん宅で夕飯をご馳走になり
食べ終わった手羽先の骨をかじらせようとしたら

2014101702.jpg







「骨はダメよ~ ダメ、ダメ






え―!!
ワンちゃんって、骨が好物じゃ~ないのぉ~?






鶏の骨は食べた時に鋭角になるから
刺さるからダメなんですね

ワンちゃんってをかじるのが大好きだから
食べさせると喜ぶのかと思っていました


ワンちゃんの食事について調べてみると
たまねぎは赤血球が破壊されて病気になるから、食べさせちゃダメなんですね

調味料やニオイの強いニンニク等も、ワンちゃんにとっては危険な食べ物なんですね
知りませんでした


お菓子やチョコレートも、もちろんダメです

2014101701.jpg


美味しいからおすそ分け
って、気軽に人間の食べ物を分けてはいけないんですね


ワンちゃんの食事って、ワンダホ~

------------------------------------------------------------------------------------------------

●福岡で愛犬と暮らすならUo・ェ・oU
ペット共生賃貸マンション「Paradiso赤坂」完成
愛犬が"うれしい"設備を動画でご紹介します。


愛犬家住宅コーディネーターとは

こんにちは、櫻木です。

最近、気温も下がり、体調等崩されていないでしょうか。
私は、季節の変わり目は風邪をひくことが多いのですが、最近はとても元気に過ごしています。
というのも、今年の夏頃から、体力作りを行おうと思い、体重アップを目指してきました。
6月頃より5キロ太り、やっと標準体重になったことで、体調も崩していないのだと思います。
次のステップとして、体重はそのままで引き締まった体を作る為、週2ペースでジムに通おうと思っています。

雑談はこのくらいで、今日は愛犬家住宅コーディネーターの資格について、少し話をしたいと思います。
愛犬家住宅コーディネーターとは、愛犬の育て方と愛犬との住まいを考える「愛犬家住宅」の専門家です。

平成26年の7月時点で、資格取得者及び受講者は2845名いるようです。
まだまだ、少ない数だとは思いますが、これからの時代に欠かせない資格になってくるのではと思います。

賃貸オーナー様との会話の中で、「愛犬家住宅コーディネーター」の話をすると、とても興味を持っていただけます。
悩みを抱えている愛犬家の方々を、もっともっと解決していけるように頑張っていきますので、
これからも宜しくお願い致します。

以上、櫻木でした。
111.jpg


------------------------------------------------------------------------------------------------

●福岡で愛犬と暮らすならUo・ェ・oU
ペット共生賃貸マンション「Paradiso赤坂」完成
愛犬が"うれしい"設備を動画でご紹介します。


ワンちゃんが好き過ぎて・・・?

皆さんこんばんはー!!
3度の飯と犬が好きでお馴染みの!
愛犬家プロジェクト”ルーキーチーム”の千代島麻乃ことちよじーです!




わたくしワンちゃんが好きすぎて・・・・・



愛犬家ブログ



ついに生えちゃった(笑)




はい、ということで。
愛犬家プロジェクトサイトがリニューアルされますっ!!!
こちらのブログでは個性派揃いのメンバーで明るく楽しく
ワンちゃんにまつわる徒然なる日々を発信していきたいと思いますので楽しみにして下さいねっUo・ェ・oU♪



私が所属しているチームはお馴染みの(?)コンビであります・・・

愛犬家ブログ写真2


ルーキー尚子ペアで、愛犬家プロジェクトでは取材班として、
愛犬家の皆様に役立つ情報を発信していきます。
まだまだトムとジェリーチームやおつぼねチームに比べるとひよっこですが、
プロジェクトメンバー全員で協力しながら「愛犬家とワンちゃんの幸せな暮らし」のために、
奮闘していきたいと思いますU^ェ^U

応援よろしくおねがいします(*^^*)




愛犬家プロジェクト/千代島麻乃(ちよじ)






------------------------------------------------------------------------------------------------

●福岡で愛犬と暮らすならUo・ェ・oU
ペット共生賃貸マンション「Paradiso赤坂」完成
愛犬が"うれしい"設備を動画でご紹介します。


チームおつぼねです!

はじめまして!明治産業の大森です。

普段はお客様の電話対応をしたり、事務処理をしたりしている、いわゆるOLです。
こちらのブログでは、先週登場した永末さんと交代で「チームおつぼね」として、
犬好きOLの日常をお届けしていこうと思います。

※チーム名に関しては、少し不本意です。

動物が少し苦手な永末さんとは逆で、
私は社内で犬好きを買われて愛犬家プロジェクトのメンバー入りを果たすほどの愛犬家です

特に柴犬が大好きで、実家には「ゴン」という名前の柴犬がいます
両親が子犬だったゴンを実家に連れて来たときは、すっかりメロメロになり
毎週末 片道2時間の道のりを運転して会いに帰ったものでした。

子犬の頃のゴン
gon1.jpg

可愛かったなぁ・・・
そんなゴンも今では成犬となり、すっかりやんちゃ食いしん坊に!!
子供たちも実家を離れた今では、家族の一員として
両親の 心のよりどころになっているようです

最近は実家にもしばらく帰っていないので、そろそろゴンや両親に会いに帰ろうかなぁと思っています。
その際は、こちらのブログでご紹介できるように
ゴンの最新版ベストショットを撮影してきたいと思います。

愛犬の写真って、ついついたくさん撮ってしまいますよね!
愛犬家プロジェクトでは、皆様の愛犬のベストショット募集しています!

応募フォームから送っていただくと、
サイト内で公開されるワンダフルなムービーに登場するかもしれません!

応募はこちらからお願いいたします⇒ http://dog-daisuki.com/invite.html

ご応募お待ちしております♪「チームおつぼね」大森でした

------------------------------------------------------------------------------------------------

●福岡で愛犬と暮らすならUo・ェ・oU
ペット共生賃貸マンション「Paradiso赤坂」完成
愛犬が"うれしい"設備を動画でご紹介します。




プロフィール

わんにゃんプロジェクト

Author:わんにゃんプロジェクト
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR